amazonギフト券の現金化は違法なのか?
クレジットカードのショッピング枠を現金化する行為は昔から行われており、新幹線のチケットや商品券を買い取ってもらい現金に換えるという方法が主流でした。
しかし最近では、アマゾンギフト券をクレジットカードで買い現金化する、という方法が流行しています。
そこで心配になるのがアマゾンギフト券の現金化は違法ではないのか、逮捕されないかでしょう。
果たして法律に反していないのかまとめたので、ぜひ今後のためにも参考にして下さい。
Contents
なぜアマゾンギフト券を現金化するようになったのか
そもそもアマゾンギフト券を現金化するようになった背景には何があるのでしょうか。
現地での業者の買い取りからインターネットでのアマゾンギフト券の買い取りに変わった流れ、理由を紹介します。
元々は業者がお店や駅前で買収していた
クレジットカードの現金化は昔から密かに行われており、アマゾンギフト券がない時代はカードで購入したチケットや商品券、切手などを業者が買い取り、現金化していました。
駅前に「クレジットカードの現金化」という看板を持っていた人がいましたが、最近は取り締まりが厳しくなったせいか見なくなり、また、現地での買収からインターネットでの買収に時代が変わり消滅したのでしょう。
アマゾンギフト券はネットで完結
時代がアマゾンギフト券の現金化に移り変わった理由は、インターネットを通して24時間いつでも現金化出来るからです。
ギフト券の裏に書いてある番号を打つだけで電子マネーに変換出来るお手軽こそアマゾンギフト券のウリで、スマホやパソコンがあれば1時間もかからずにすぐに現金に換えられます。
また、自宅から1歩も出ずにその場ですぐにちゃちゃっと現金化出来ることも人気の理由でしょう。
わざわざ業者の元へ行き現金化してもらうよりもインターネット内で完結するという手軽さから流行しているのです。
アマゾンギフト券の現金化は違法?
クレジットカードの現金化は違法で悪い行為だと聞いたことがあるから心配、アマゾンギフト券の現金化も違法ではないか、と心配する人もいるはずです
単刀直入に言うと、アマゾンギフト券の現金化は違法ではありません。
手元にあるアマゾンギフト券を業者に買収してもらったからといって逮捕されることはないでしょう。
では、なぜ違法ではないのでしょうか。
そこには古物営業法というある法律が絡んできます。
アマゾンギフト券は古物営業法と関係ないから
クレジットカードのショッピング枠を現金化するために購入するものは、チケットや商品券、切手といったものになります。
これらを現金化する際に気をつけなければならない点は、買収をしてくれる業者がきちんと古物商許可証を所持しているかどうかです。
金券類のほとんど全てが古物商に含まれるため許可証を所持してない場合、法律違反となり摘発されてしまいます。
一方アマゾンギフト券は古物商には含まれません。
なぜなら、電子マネーという括りになるからです。
どいうことかと言うと、アマゾンギフト券には番号とカメラで読み取りをするバーコードが表示されており、番号を打ち込むかバーコードを読み取るかで電子マネーとして使用出来ます。
今の法律で電子マネーは古物商に含まれていないため、クレジットカードの現金化に使用したところで問題にはならないのです。
どのような行為だと規約違反になる?
アマゾンギフト券を利用したクレジットカードの現金化がいくら法律違反ではないとは言え、クレジットカード会社やアマゾンのルールを破るとそれなりのペナルティーが発生します。
どのような行為が規約違反となるのでしょうか。
クレジットカードはショッピング枠の現金化がアウト
クレジットカードにおける規約違反はショッピング枠の現金化で、カードを契約する時に説明されます。
ショッピング枠とは、要はクレジットカード会社が融資をしてくれるという意味です。
例えば、1万円の商品を購入した時に1万円を融資して払うというシステムになります。
もし、ショッピング枠で現金化していた行為がバレた場合どうなるのでしょうか。
まず、ショッピング枠にリポ払いやその他のことで返金の残高がある場合、大金だろうと一括返済をするように促されます。
融資はお互いの信用の元に成り立つため、規約違反をするような人は信用出来ないとすぐに返済をするように迫られるのです。
次に、クレジットカードが利用停止となり、規約違反をした会社のカードを使えなくなります。
そして、強制退会へという流れになるでしょう。
会社のブラックリストに載る可能性があり、今後2度とクレジットカードの契約が出来なくなる恐れがあります。
アマゾンは転売目的、現金化目的がアウト
アマゾンは、アマゾンギフト券を購入する目的が転売や現金化だと規約違反となります。
アマゾンギフト券は自分で利用するか、誰かへプレゼントするために販売されているため、転売や現金化への利用は考えられていないのです。
規約違反になると、購入したアマゾンギフト券は全て無効となりただの紙切れになります。
また、アカウントは凍結、利用出来なくなるでしょう。
強制退会となるケースもあります。
違法となるケース
アマゾンギフト券の現金化、クレジットカードの現金化が違法となるケースがあるのをご存知ですか。
現金化をした際にとある法律に違反してしまい警察に逮捕される、とい人が過去に何人かいました。
実例を元に紹介します。
貸付が出資法違反に!
利用者が罰せられることはありませんが、現金化をしてくれる業者が出資法違反に当たり逮捕される場合があります。
現に、2011年にクレジットカードの現金化をしていた業者が出資法違反に該当するとして逮捕されました。
事件の概要はこうです。
逮捕された業者自らが用意した商品をお客さんにクレジットカードで購入させます。
その後、カード会社から業者に支払われたお金からある程度の額を引き抜き、余りをクレジットカードの現金化としてお客さんに渡していました。
これだけ見るとよくあるクレジットカードの現金化のやり取りにしか見えませんが、利息として抜いていた額があまりにも高額で、定められた利息の10倍から20倍もあることから警察に目を付けられたのでしょう。
ちなみに、ベテルギフトは利息を取る形態ではなく、単にユーザ間の売買ができるプラットホームを提供しているだけですので、なんら違法ではございません。
カード会社から詐欺罪として訴えられる恐れも
クレジットのカードの現金化は法律違反ではないもののカード会社の規約に反している行為です。
ふとしたことから現金化がバレてしまい、度重なる違反から「現金化という本来の目的とは違う使い方をしていた」と、詐欺罪で訴えられる恐れがあります。
一度に数百万等、限度を超えた使い方には注意が必要です。
クレジットカードとは本来融資で、購入したものを売り払い転売や現金に換えるために使う物ではありません。
怪しい使い方をしていると怪しまれる可能性があるため、いざという時以外現金化を使わないようにしましょう。
まとめ
アマゾンギフト券の現金化は法律違反ではありません。
どうしてもお金が足りないため工面しなければならない、アマゾンギフト券の期限が切れそうなど、やむを得ない場合は現金化をしても大丈夫です。
ただし、連続で何度も行うと流石にクレジットカード会社やアマゾン、警察に怪しまれるので注意して下さい。
1度でも規則を破ってしまうと今後カードの契約に苦労するだけでなく、便利なアマゾンをも使えなくなる恐れがあります。