Amazonギフト券などお得なギフト券を「実質無料」で手に入れる方法!?
毎日、歩いたり移動するだけでお得になってしまうのが、「ANA Pocket」です。移動するだけでポイントが貯まるサービスは「トリマ」、「Miles」、などたくさんリリースされていますが、そのうちのひとつが「ANA Pocket」なのです。
ANA Pocketは2021年12月20日にサービスが開始されたばかりの新しいアプリで、まだiOS版しかリリースがされておらず、2022年の春にはAndroid版もリリース予定となっています。
そんなANA Pocketですが、どんなサービスなのか簡単に説明します! 簡単にいうとアプリをダウンロードしたスマホを持って出かけると、移動した分のポイントが貯まり、そのポイントで特典やギフト券をゲットできるというものです。
はやくポイントを貯めるコツとは
基本的に無料で使えるアプリですが、プランは3種類あります。
- ANA Pocket Lite(ANA ポケット ライト):無料・AMC紐づけ無
- ANA Pocket(ANA ポケット) :無料・AMC紐づけ有
- ANA Pocket Pro(ANA ポケット プロ):月額550円・AMC紐づけ有
※AMC(ANAマイレージクラブ)
いずれのプランでも、移動した分のポイントが貯まり、そのポイントを使ってお得な特典がもらえる、ガチャを引くことができます。
移動手段によって獲得ポイントは異なり、環境に優しい移動手段であればより高いポイントとなっています。1kmの移動で徒歩は50ポイント、自転車は20ポイント、電車は8ポイント、車は6ポイント、飛行機は0.8ポイント、乗り物(判別不可)は25ポイント貯まります。
この貯まったポイントは、獲得してから30日間で失効してしまいます。また、獲得・所有できるポイントは最大7万ポイントです。 30日間で獲得できるポイントが最大7万ポイントなので、1日平均して約2,333ポイントまで貯めることができます。常に長距離の移動がある方は上限に達してしまうかもしれませんが、そうでない方は普通に生活をしていれば、上限にはなかなか達しないと思います。
ガチャの種類や仕組み
ガチャは3種類あり、プランによって引けるガチャが異なります。Amazonギフト券など、デジタルギフト券が当たる「Pocketガチャ」は全プラン引くことができます。ANA SKYコインが当たる「SKYコインガチャ」はANA PocketとANA Pocket Proが引けます。マイルが当たる「マイルガチャ」はANA Pocket Proのみ引くことができます。
SKYコインとANAマイルは、それぞれ最低1コインもしくは1マイルが当たり、マイルは最大で1万マイルが当たることがあるそうです。
ミッションをクリアすると、ボーナスポイントGetのチャンス!?
今なら、ANA Pocketを始めるだけで「5,000ポイント」がもらえます。はじめからいきなり10回ガチャを引くことができるというわけです。
また「チャレンジ」というのがおすすめです。指定のミッションをクリアすれば、ボーナスでポイントがもらえるというものです。
例えば、「10〜14時の参加で達成!遅め時差出勤のススメ。」や「今週末は人混みを避けて散策!ご近所探訪してみよう。」などがあり、これらを達成すると100〜300ポイントがもらえます。
いろいろなチャレンジが用意されていて、同時に参加することもできるので、とりあえず「はじめる」をクリックしておくのもありでしょう!
まとめ
今回は、「ANA Pocket」を利用することで、日々をお得にできる方法を紹介しました。もし、通勤や通学に時間をかけている方や、外出を多くされる方は導入を検討してみるのはどうでしょうか?
また、「そこまで移動したりしないよ」という方でも、ベテルギフトを利用することで、様々なギフト券をお安く手に入れることができます!
この機会にぜひ活用してみてはいかがでしょうか?