ベテルギフトで、問い合わせが多い順に一挙公開
これからベテルギフトを利用する方は、スムーズな取引がしたいですよね。他の利用者がどんな疑問を持っているのか、どこでつまずいたのか知りたいでしょう。
そこで今回は、ベテルギフトで問い合わせが多かった事例を順番に紹介していきます。利用前に疑問を解決したい人はぜひ参考にしてみてください。
Contents
買う時の手順が分かりません
ギフト券の購入から振り込みまでの手順を解説します。
①新規登録ページにて必要項目を入力
登録はメールアドレスの他に、facebook、Google、Yahoo!などのSNSアカウントでも連携登録できます。各SNSを利用すれば名前やメールアドレスの入力を省けるので、登録が面倒という方におすすめです。もちろんSNSにベテルギフトの利用履歴が投稿されることはありません。
②携帯電話認証
登録された携帯電話にSMS認証のメッセージが送信されます。そして届いたコードを入力します。
③本人確認
ログインページからログインをして本人確認を行います。身分証が必要なので、以下のものを用意してください。
顔写真付きのものは下記から1点提出
運転免許証(裏面も提出)
パスポート(顔写真のあるページと住所のページを提出)
マイナンバーカード(裏面の画像はアップロードしないでください)
住民基本台帳カード(裏面も提出)
運転経歴証明書(裏面も提出。交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)
在留カード(裏面も提出)
外国人登録証明書(裏面も提出。交付年月日が平成24年4月1日以降のものに限る)
特別永住者証明書(裏面も提出)
顔写真付きでないものは下記から2点提出
住民票(発行から3ヶ月以内のものに限る)
健康保険証(社会健康保険証の場合は現住所が記載されている裏面も提出)
公共料金(住所が記載されている発行から3ヶ月以内の電気・ガス・水道・NTT等)の領収書
上記身分証に加え口座情報が確認できるものを1点提出
個人名義の口座通帳の表紙(登録名義と一致しているもの)
個人名義のキャッシュカードの表面(登録名義と一致しているもの)
④購入代金をチャージ
チャージ申請ボタンから申請を行います。申請から72時間以内に指定口座に入金すれば準備完了です。
⑤ギフト券購入
サイト上で買いたいギフト券を選んで購入します。また購入後は必ず30分以内に、ギフト券のアカウント登録をおこなってください。
チャージの方法は?
チャージは会員登録が済んでいる方のみが行えます。
登録している方は、マイページから「チャージ申請」をします。その後、振込口座が表示され、メールアドレス宛にも同じ内容が送付されます。そして3日以内(72時間)に金融機関を選んで、入金をしましょう。
ただし時間内に入金が確認できないとキャンセルになるので注意してください。
エラーが出た時の報告の仕方は?
エラーが出たら購入時の画面右側にある「エラー報告フォーム」または、「購入履歴の専用フォーム」からエラー報告を送信してください。
なお上記以外の方法でエラー報告をした場合は、一切対応ができませんので注意してください。
安く購入できる時期を知りたい
Amazonギフト券を安く購入できる時期は、毎月1日~3日と20日~25日あたりです。この時期が安くなる理由は、ベテルギフトでAmazonギフト券を売る人が増えるから。供給量が安定し、買取率が上がっていくという仕組みです。
それではなぜ毎月1日~3日と20日~25日あたりに買取をする人が多いのでしょうか?その理由をまとめましたので参考にしてみてください。
クレジットカードの締め日や締め日前と被っているから
クレカのショッピング枠でギフト券を購入し、それをベテルギフトで現金化する人がいます。買取をしてもらう時期は、クレジットカードの締め日や締め日前が多いです。特に締め日明け(初旬)は先月分の繰り越しがあるため、ショッピング枠を利用してギフト券を現金化する人が増えます。
キャリアで購入したAmazonギフト券を買取してもらうから
Amazonギフト券は、キャリア決済でも購入できます。キャリア決済は月末が締め日なので、締め日明け(初旬)にAmazonギフト券を売りに出して現金化する人が多いのです。
チャージが反映されていない
チャージが反映されない原因は2つあります。
3日以内(72時間)に入金していない
金融機関で反映時間が異なる
チャージは申請を行なってから、3日以内(72時間)に入金をしないとキャンセルになるので注意しましょう。
また反映は日曜日の定休日を除き、24時間随時アカウントにチャージを行なっています。ただしお客様の使用銀行によって反映時間が異なるため、場合によっては遅れてしまうことがあります。あらかじめ銀行に確認しておいてください。
まとめ
今回はベテルギフトで問い合わせが多い事例を順番に解説してきました。これからベテルギフトを利用する方は、さまざまな疑問が解決したのではないでしょうか。
その他に疑問がある場合は、24時間対応の電話窓口に問い合わせをしてみましょう。オペレーターが丁寧に回答してくれますよ。